中伊豆 わさびの恵み
HP http://www2.wbs.ne.jp/~wasamegu/
2010年11月20日
ヤーコン&ワサビ

依頼されていた
ヤーコンとワサビのコラボ
抗酸化作用等機能性にすぐれたダブルスです。
何かこういうの面白いなぁ〜
Posted by やっちょ at
21:43
│Comments(0)
2010年10月28日
写真付わさびレシピ

以前作ったやつは文字のみでしたが
この程、材料仕込んで自分ちで料理した
本当の意味でのわさび農家直伝レシピです。
現在、製作中のHPにアップしますので
その時にまたお知らせしま~す


Posted by やっちょ at
00:03
│Comments(0)
2010年04月24日
レシピ作成途中経過
スキャナー通したけど白黒になってしまった。
写真付きの完成版はできたらアップしま〜す。
それまでは仮わさびレシピをご参考ください!
まだ全部ではないのでそちらも追々。

写真付きの完成版はできたらアップしま〜す。
それまでは仮わさびレシピをご参考ください!
まだ全部ではないのでそちらも追々。

Posted by やっちょ at
18:27
│Comments(0)
2010年04月22日
こんな天気なら
今日はわさび沢に繰り出し沢の改修工事を開始。
の予定でしたが。
雨のうえ、寒すぎっっっ (>_<)
なので以前から取り掛かろうとしていたワサビレシピの作成開始!
実際に作ったものを撮って添付作成したいと思います。
アップまでしばしお待ちを。
何日かかるかな??

の予定でしたが。
雨のうえ、寒すぎっっっ (>_<)
なので以前から取り掛かろうとしていたワサビレシピの作成開始!
実際に作ったものを撮って添付作成したいと思います。
アップまでしばしお待ちを。
何日かかるかな??

Posted by やっちょ at
15:49
│Comments(0)
2010年04月01日
ワサビの食べ方色々
昨日は某TV番組の生放送に仲間と出演しました。作業風景を撮りながら芸能人の方に体験をしてもらうという内容でした。沢をほじくり返して陥没した箇所の復旧工事風景も見所のひとつだったと思います。なかなか沢の構造を見る機会ってありませんよね。
最後の料理コーナーで紹介されたワサビを使ったレシピを一部ご紹介します。
わさび丼
白米飯の上にたくさんの削り節をのせ、その上にすりおろしたワサビをのせ醤油を
かけて出来上がり。バカにする事なかれ!昔ながらのレシピ!おいしいですよ!!
(もしかしたら、茎の塩漬けをきざんでまぶし足しても良いかも)
チーズクラッカー
プレーンタイプのクラッカーにクリームチーズをのせ、すりおろしたワサビをのせて出来上がり!
(築地市場の中卸しさんにも好評でしたよ!)
他色々
焼き肉(牛)にワサビ醤油はほんと◎フライやうなぎにも相性バッチリ!
結構多くの方もご存知ですがソフトクリームにすりおろしワサビをのせても結構いけます!
乳製品と合うんでしょうねぇ。
ワサビ店を経営している仲間のところで販売している「うめわさびソース」これはかなりいけます。
白米飯にたっぷりかけて、ちぎったノリをまぶしてお茶をかければあっという間に「うめわさび茶漬け」
の出来上がり。うめの味とワサビの茎の食感と程よい辛味が最高!!茶漬けの素いらず。
他にも色々あるでしょうが逆に「こんな食べ方あるよ~」なんて方いらっしゃいましたら
教えて下さいね~。
最後の料理コーナーで紹介されたワサビを使ったレシピを一部ご紹介します。
わさび丼
白米飯の上にたくさんの削り節をのせ、その上にすりおろしたワサビをのせ醤油を
かけて出来上がり。バカにする事なかれ!昔ながらのレシピ!おいしいですよ!!
(もしかしたら、茎の塩漬けをきざんでまぶし足しても良いかも)
チーズクラッカー
プレーンタイプのクラッカーにクリームチーズをのせ、すりおろしたワサビをのせて出来上がり!
(築地市場の中卸しさんにも好評でしたよ!)
他色々
焼き肉(牛)にワサビ醤油はほんと◎フライやうなぎにも相性バッチリ!
結構多くの方もご存知ですがソフトクリームにすりおろしワサビをのせても結構いけます!
乳製品と合うんでしょうねぇ。
ワサビ店を経営している仲間のところで販売している「うめわさびソース」これはかなりいけます。
白米飯にたっぷりかけて、ちぎったノリをまぶしてお茶をかければあっという間に「うめわさび茶漬け」
の出来上がり。うめの味とワサビの茎の食感と程よい辛味が最高!!茶漬けの素いらず。
他にも色々あるでしょうが逆に「こんな食べ方あるよ~」なんて方いらっしゃいましたら
教えて下さいね~。
Posted by やっちょ at
21:08
│Comments(0)