中伊豆 わさびの恵み
HP http://www2.wbs.ne.jp/~wasamegu/
2010年09月26日
泉出現?

我が家の田んぼ、どんなに天気続きでも常にぬかるんでいる場所があります。
稲刈り後に30cm掘ってみたところ水が湧いてきた~
地番の小字は「井戸尻」
なるほどね。
Posted by やっちょ at
12:35
│Comments(0)
2010年09月15日
モミ酢液

昨日焼き終えた籾ガラの「クン炭」を作る過程でできた
木酢液ならぬ「モミ酢液」
原液のままでは不純物だらけで使えない為
一次精製でろ過中です。
この後、3ヶ月~6ヶ月静置した後、再ろ過し出来上がります。
Posted by やっちょ at
20:44
│Comments(0)
2010年09月14日
くん炭

くん炭焼き器できれいなくん炭ができました。
自分ちで籾すりしてるから材料の籾ガラは潤沢です。
なんか楽しいゾ~!
Posted by やっちょ at
12:35
│Comments(0)
2010年09月11日
HP立ち上げ準備中!
せっかくある良い農産物や加工品などなどを自分ちだけで門外不出状態にするのはもったいない!
って話しをよくされて「そうか~」と思い他地域の人、街の人、色んな人達からのご意見を聞いたところ圧倒的に多いのが「わさびは辛い食べ物。って以外あまり知らない」
自分が感じた事は「自然豊かな地域に住む我々の日常生活に新鮮味がある」
東京から来た若者がカエルを見ただけで大騒ぎしていたのは印象深いです。
そういえば、知って欲しい事、食べてみて欲しい物、使ってみて欲しい物 あるな~結構。
まずは始めてみたいと思います。アップ出来次第またお知らせしま~す!

って話しをよくされて「そうか~」と思い他地域の人、街の人、色んな人達からのご意見を聞いたところ圧倒的に多いのが「わさびは辛い食べ物。って以外あまり知らない」
自分が感じた事は「自然豊かな地域に住む我々の日常生活に新鮮味がある」
東京から来た若者がカエルを見ただけで大騒ぎしていたのは印象深いです。
そういえば、知って欲しい事、食べてみて欲しい物、使ってみて欲しい物 あるな~結構。
まずは始めてみたいと思います。アップ出来次第またお知らせしま~す!
Posted by やっちょ at
18:05
│Comments(0)
2010年09月08日
米の収穫後ってどうする?

わが家のモミ乾燥機とモミすり機です。
作業やメンテもなかなかですが自分ちでやります。
一応、わさび農家です。はい。

選別兼計量機
セミオート式で結構早い作業ですよ!

こんなんできちゃいました~。
Posted by やっちょ at
21:49
│Comments(0)
2010年09月06日
実りの秋早し!

今夏の暑さで昼夜の寒暖差が大きく稲刈りが早まりました。
我が地域の米にとっては気候条件が良かったみたい~~。
Posted by やっちょ at
21:59
│Comments(0)