中伊豆 わさびの恵み HP http://www2.wbs.ne.jp/~wasamegu/

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年03月30日

春始動(米編)



ここのところ寒くて心配でしたが本日はいい陽気太陽
予定通り「モミ蒔き」を行いました顔01
今年は播種において3パターンのやり方を試験し経過を見ていこうと思います。

今回の試験内容はこちら
http://kihonwasabishi.i-ra.jp/

その後の経過もアップしていきます  

Posted by やっちょ at 23:04Comments(0)

2011年03月28日

田んぼの手直し



作土層が深くトラクターが深く沈んでしまうので
30cmほど表土を取ってガラ(砂利)を詰めました顔01汗
粘土質なので腰にきましたあいたたたっ顔15
ガラ25Kg × 56袋はさすがに腕にきました顔15
でも作業しやすくする為なので気持ち良い汗でしたね顔02  

Posted by やっちょ at 18:50Comments(0)

2010年11月28日

泉出現!のその後


先日、ユンボで水の出どころを探ろうと掘り返し
アゼ際を排水兼ねて掘り進みましたダッシュ
が、湧水点より排水口の方が高くご覧のあり様顔07
なので思い切ってさらに掘り、暗渠パイプを入れる工事をする事に決めましたhand 01
いやはや、この時期に...忙しや汗  

Posted by やっちょ at 22:50Comments(0)

2010年09月22日

新米お届け



精米して車でお宅までお届けです!
今年のは例年より粒が大きめでおいしいですよ~  

Posted by やっちょ at 12:52Comments(0)

2010年09月08日

米の収穫後ってどうする?


わが家のモミ乾燥機とモミすり機です。
作業やメンテもなかなかですが自分ちでやります。
一応、わさび農家です。はい。





選別兼計量機
セミオート式で結構早い作業ですよ!




こんなんできちゃいました~。  

Posted by やっちょ at 21:49Comments(0)

2010年09月06日

実りの秋早し!




































今夏の暑さで昼夜の寒暖差が大きく稲刈りが早まりました。
我が地域の米にとっては気候条件が良かったみたい~~。
  

Posted by やっちょ at 21:59Comments(0)

2010年08月18日

稲刈り早そう~




































例年より一週間遅い田植えだったのに。
例年より一週間早い稲刈りになりそうな勢い。
例年以上に昼夜の寒暖差が激しかったからかなぁ??

食味重視!早刈りは避けたいです。
  

Posted by やっちょ at 22:27Comments(0)

2010年06月12日

えっ!?なぜここに???




本日、田んぼに除草機を入れ作業していたら 
ビックリ!!
稲につかまってる物体分かります?
ミヤマクワガタです。
二度見してしまいました。  

Posted by やっちょ at 22:23Comments(0)

2010年05月17日

やっとできた~(汗汗ダクダク)















前回の途中経過アップから1ヵ月。
隣接田の地主さんに頼まれ更に柵を設置。
何より大変だったのは柱に金具を付けるべく、ドリルで穴あけ。
鹿や猪も「ここまでされちゃ~ねぇ」と諦めてくれる事を願いつつ秋の米の収穫に向け頑張ります!!  

Posted by やっちょ at 22:41Comments(0)

2010年05月04日

G.Wは毎年~

さぁ~やっと田植えです。が、天候不良の影響で稲の苗の状態も思わしくなく。
27日から2日に延期してやりました。
代かきから田植えまで慌しかったぁ~。順調に育ってくれよ~~~!


                

Posted by やっちょ at 22:25Comments(0)

2010年04月21日

やっと半分(汗)















杭打ってワイヤーメッシュは付け終えた。
後は上段にネット、錆び止めを塗って終了~~~
ってまだ先は長い

害獣避けの資材代は市から補助でるんですよー
それぐらい鹿、猪等の被害が深刻って事なんですねぇ  

Posted by やっちょ at 12:21Comments(2)

2010年04月18日

よく耐えた!




ここのところの寒さに稲の苗は持ちこたえてくれた
良かったぁ~
真ん中辺が倒れてるのはミステリーサークルではありませんよ(笑)
寒さ避けにビニールを被せていたら雨水が溜まって苗ペッタンコ
でも、かえって根が張っていいんですよ~
植物は生き抜く為にやるべき事を知ってるんだなぁ















それにしても4月の気温とは思えなかった
体感ではこんなでした
(これは3月29日の大雪)
  

Posted by やっちょ at 19:43Comments(0)